fc2ブログ
プロフィール

夢野サンママ

Author:夢野サンママ
はじめまして^^夢野家の母、サンママでございます。まんまる、ふわふわ、にーこにこで日々過ごしたいと願う今日この頃です!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

痴呆犬サンの一日
16歳と9ケ月で天に召された柴犬との思い出と、力強く生きる家族の毎日を綴ります^^
二週間の出来事のほんの一部です^^充実してます(*^▽^*)
2015121509373876c.jpg 201512150937403f3.jpg 20151215093740bbc.jpg

美味しい手作り料理と、美酒。。。

20151215093740df1.jpg   20151215093741a4d.jpg

準備には数日かかった、一回目のクリスマス会はあっという間に楽しく終わりました^^一年間頑張ったお蔭様です^^

そこらじゅうにサンの写真が貼ってあるので、一緒に楽しんでくれているようです。。。

20151215094444795.jpg   20151215094445f48.jpg

さなえちゃんと会うため、新宿へ向かう電車の中から、富士山が見えます。これはひそかな楽しみでもあるんです。。。

20151215094446b7b.jpg

数年ぶりに上野で食事をした後、さなえちゃんがボランティアしているデイケア施設にお邪魔しました。

少しでも元氣になっていただこうと、勇んで出かけたサンママでしたが、さなえちゃんのレッスンをそばで見て、終了後皆さんのお話を伺ううちに、いつの間にか癒されて、どんどんお力をいただいている自分に気づきました^^

さなえちゃんの元気の源は、この施設でのレッスンでいただくパワーも大きいと強く感じました。

92歳や102歳という年齢をつゆとも感じさせない笑顔に接し、力がみなぎってきます。

もちろん、長時間勤務されているヘルパーの方々にとっては大変な時間の連続かもしれませんが、ほんの少しの体験をさせていただいた私は、元氣をいっぱいいただいて帰ることができました。

こうやって少しずつお手伝いできると、ヘルパーさんのストレスも多少緩和されるかもしれません。。。

パンチャパンチャでお馴染みのわんこ豆さんもデイケア施設をオープンされました^^

あんなに温かい方の施設なら絶対にいつかお世話になりたいと思いますが、いかんせん旭川は遠すぎる(^▽^;)

お近くの方、ぜひ一度見学されたらいかがですか?きっと温かい居場所が見つかると思います^^



20151215094442472.jpg   201512150944406ee.jpg

ご近所の方から頂いた獅子ゆずで、マーマレードを作りました^^

以前羅漢果を使って作ったら、ゆずの香り、味がしなくなっていたので、やはり定番通りお砂糖を使いました。30%弱の低糖ですが。。。

2週間分をまとめて書くには、ちょっと記憶力にも無理が生じてしまいます(^▽^;)

ブロ友さんから頂いた日記風に書けばと言うアドバイス、本当にそうだと痛感させられます。。。

せめて、週間か???

さあ、いよいよ12月も半ば、皆様元氣いっぱいガンバルンバです(^^♪
スポンサーサイト




感謝^^感謝^^感謝(*^▽^*)
20151201080718035.jpg

お久しぶりの今朝のお日さまです^^

ブログを止めると宣言してから早一ヶ月が経ちました。

にゃんこみかさん、よっこたん、ご心配をおかけしました!何度もご連絡いただいたこと、決して忘れません(*^▽^*)

わんこ豆さん、開業でお忙しい中、温かい言葉をいただき、本当にありがとうございます(*^▽^*)

まるこさん、シフォンさん、なっつばーさん、ECCAさん、ルイズさん、チヨヨさん、まろママさん、レオンさん、ご心配いただきまして、本当にありがとうございました(*^▽^*)

『名もなく、貧しく、美しく。。。』でも貧しいと、幸せのお福分けがし難いから、『名もなく、豊かに、美しく。。。(心が。。。ついでに見た目も???)』といつも周りに宣言してきました。

そして、大きな力はなくても、一人一人がその周りの方の心に火を灯していけば、それはいつか大きな幸せの強い光になっていって、生きていきやすい環境になるはず。。。そう信じて、日々精進しています^^

みんなちっぽけな人間です。だからこそ、まずは家族と言う小さな単位の中で、日々修行をしているんですよね(^▽^;)

「昨日はちょっと言いすぎちゃった。。。」そう反省しながら、ついつい口を突いて出てしまう悪魔言葉?????まずは身近な所から、ガンバルンバ(^^♪

201512010807207f4.jpg

アボカドちゃんは元氣にすくすく^^

20151201080723ce8.jpg

愛情たっぷりの手作りケーキに舌鼓を打ち、心まで癒されて。。。

たまに大好きなブログを書いて行こうという気にやっとなりましたよ、にゃんこみかさん(*^▽^*)感謝感謝^^

この一ヶ月の間いろいろなことがありました。

大きな進歩は、近くの小学生に英語で遊びましょうのレッスンを始めたことです^^

これが最高に楽しい(*^▽^*)忘却の彼方の英語の勉強になる?なんてことはさておき、純粋で、キラキラした子供と一緒に、笑って、歌って、お話しできる。。。これはもうトレビアン^^^^^^

英語好きの子供になってもらえる自信はあります!そう言えば、昔から、あっという間に先生の実力を超えてくれました。
英語を仕事にしている子もいました(^▽^;)

皆さん、ご心配おかけしましたが、時々また更新させていただきます。本当にありがとうございます^^
タイトルも変更せずに、細々と、見たい方だけに見ていただくというスタイルで続けます。ですから、ブログランキングにはさよならします。

皆さん、12月1日、今月も一緒にガンバルンバいたしましょう(^_^)/
痴呆症?認知症?サンちゃんは夢野サン、We Love SUN(*^▽^*)
「痴呆犬サンの一日」ってブログ名はアラ還カテゴリーではなく愛犬では?
てか、自分の愛犬を痴呆呼ばわり、今時使わないでしょ
人間さんは認知症っていうけど


ある方から、こういうコメントをいただきました。(お名前は出していないので、掲載についてご容赦を!)

 当時、サンと家族が一生懸命、痴呆症(認知症)と闘っていたので、それ以外のタイトルは考えられませんでした。

確かに、人間の場合、軽蔑的な表現であるということで、痴呆症という呼び名が使われなくなったことは知っていましたが、サンがワンちゃんで、認知症と言う呼び名がしっくりこなかったからかもしれません。

それも差別だと言われればそれまでですが。。。

「痴呆」に替わる用語に関する検討会報告書

 もちろん、侮蔑感などとは程遠く、差別的な意味も全くありませんでした。家族として、出来ることは何でもやっていたと今でも思えます。共に過ごせた時間がとても愛おしく、貴重な経験で、まだ、次の一歩が踏み出せていないのも事実です。

 今朝、コメントを拝見して、そういう風に考える方々がいる以上、ブログの名前を変えようかとも考えましたが、やっぱりこの名称のお蔭で、訪問して下さって、ご自分たちのワンちゃんの介護に役立てて下さっている方がいると思うと、やはりこのままにしておきたいと強く感じました。

 でも、サンちゃんのお蔭で始めたブログなので、このブログは本日をもって止めて、一つの区切りにしよう、そしてまたいつか書きたくなった時に、違う名称で書けばいいと思ってしまいました(^▽^;)

 サンの存在は余りにも大きく、ぽっかりと空いた隙間を癒してくれたブログでしたが、まだまだ、世の中でお役に立てる力もあると思っているアラ還ですので、これからは、第二、第三のライフワークに取り組んでいきたいと思います(*^▽^*)

ご意見を下さった方、本当にありがとうございました。

また、これまで楽しくお付き合いさせていただいた、ブロ友の皆様、本当にありがとうございました。

時々訪問して、応援させていただきますね(*^▽^*)

ランキングは貼り付けませんが、コメント欄は開いておきますので、またご連絡くださいね^^

実際にお付き合いいただいてる方との関係はこれまで通りです^^引き続きよろしくお願いいたします(*^▽^*)

ありがとうございました(*^▽^*)

P1030107 (2)

「小さな幸せ探し」で元氣百倍!ガンバルンバ(^^♪
事故のお話を書いてしまい、皆さんにご心配をおかけして、申し訳ありませんでした!

でもお蔭様で、いたって元気な一家です^^

201510300828203b7.jpg

昨日はサンパパのお休みだったので、久し振りに仕事から離れ、懲りずにドライブに行きました^^

と言っても自宅から三十分位しか離れていない、相模川の川べりです。お天気は今一つでしたが、仕事や家事から離れた数時間はとてもストレス発散になりました。

山も大好きですが、やはり海や川のそばで水音を聞くと、テンションが高くなる私たちです。

昔は海外でしかストレスを発散できないなんて思っていた軽薄な?サンママでしたが、今はどこにいても心が飛んでいけます^^


スーパーで、5セットで1000円と言う花束を思わず買い占めて、にぎやかになった玄関です^^

201510300828179c5.jpg  

方向を変えてみました。お世話になっていたお花の師匠には、叱られるかもしれませんが。。。

201510300828179c5.jpg

反対側です^^

20151030082817c91.jpg

先ほど、お水を変えようとアボカドたちを見たら、9月11日に来てくれた子の根っこがグーンと伸びていました(*^▽^*)

大変なことが起こる毎日、心穏やかに小さな幸せ探しをすると、心も身体も元氣になれます。

さあ、今日も一日ほどほどガンバルンバいたしましょう(^^♪
夜ご覧いただいている方、お疲れさマンボでした(^^♪
こんなライフスタイルがあっていいんです^^



ブログランキングに参加しております。応援していただけると幸いです(*^▽^*)

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村


浄化の塩で、事なきを得る(*^▽^*)
201510281026556bd.jpg

今朝のお月さまです。

「なんだかお月さまのようなお日さまね^^」と朝からボケ気味のサンママが写しました。

スーパームーン並みの大きさでしたよ^^

201510281026587eb.jpg

頂いたキーウィの鮮やかさ。。。元氣がでますねえ。。。


実は実は、いろいろなことが起こった怒涛の?10日間には、車に関する事故が二回もありました。

もちろん、けがをしたり、させたりということは一切なく、ただ駐車していただけで、後ろから当たられたんです。物損だけで済んだのは幸いですが、やはり近頃浄化していないことに気づき、お塩でお清めしました^^

お蔭様で、「二度あることは三度ある。」の三度目の正直は、これですみました(*^▽^*)

20151028102700749.jpg

タイヤに小さな石ころが挟まり、少し音がしていたんです。

これで、三回クリア!?安全運転を心に誓った夢野家でした^^

車は「凶器」になります。どうか皆様も安全運転をなさってくださいね!

さあ、今日も一日ほどほどガンバルンバいたしましょう(^^♪
夜ご覧いただいている方、お疲れさマンボでした(^^♪
こんなライフスタイルがあっていいんです^^



ブログランキングに参加しております。応援していただけると幸いです(*^▽^*)

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村